スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2023.03.31 Friday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    ラバー堰から下流越流提記念碑まで歩き、コガモとカルガモを見る 昨夕9羽のチュウヒの見る きらら情報(1月31日)

    0

      皆様 今朝は愛犬ジャレッドを車に乗せ、637分に出発しました。うっすらと雲が出ていましたが、月は見えました。ヒヨドリが鳴いていて、気温はマイナス2度でした。

       

      北エントランスから周囲提に上ると朝焼けが始まっていました。そして横断道路を行くと、タヌキが死んでいました。かわいそうなので、歩車分離帯に移動しました。硬直が始まっていました。写真をご覧ください。


       

      そこから少し進むと、北中央ゲート前で朝日が昇りだしました。写真を添付します。気温はマイナス5度でした。

       
       

      東谷中橋近くでは気温がマイナス6度になりましたが、ラバー堰近くに着くとマイナス5度になりました。時刻は655分でした。ジャレッドを下ろし、散歩を始めました。朝日は上の雲に隠れてしまいました。

       

      ふつうラバー堰近くにはヒドリガモが多いのですが、今朝はコガモがわずか20羽いるだけでした。ラバー堰の上にはダイサギが立っており、その南には100羽くらいのカルガモがいました。




       

      南に回ると、放水は水門からは行われていませんでした。第1水門の写真を添付します。

       
       

      下流越流提記念碑から見ると、日光連山から赤城山までがうっすらと見えました。谷中湖の水は確かに減っています。


       

      1水門前から東と西の閉じた水門の写真を撮りました。

       

       

      そして池内水路を歩いていると、谷中湖南の東の水門まえに土嚢が積み上げられていました。何をしようとしているのでしょうか。さらに近づくと、放流はラバー堰北の放流口から行われていることが分かりました。写真をご覧ください。


       
       

      車に戻り、ジャレッドを乗せ、727分帰路に就きました。

       

      昨夕48分に一本榎道入り口に行きました。すると間もなくヨシ原浄化地を2羽のチュウヒが飛びました。それから西の草地を7羽のチュウヒが飛びました。2枚の写真を添付します。

       

       

      きららは昨日2時にも、一昨日と同じく新開橋西の渡良瀬川北岸にいました。ちょうど谷中村の遺跡を守る会運営委員会が始まる時間だったので、みんなで見ました。少し力ないように見え、至急の保護が必要ではないか、と話し合いました。   高際澄雄

       


      ウワミズザクラ林防火帯を歩き、ノスリとオオジュリンを見る 昨日午後に渡良瀬川にきららを見、夕方一本榎道で4羽のチュウヒ、横堤で1羽のチュウヒと200羽のマガモ、コガモ、カルガモ、ハシビロガモ、ミコアイサを見る(1月30日)

      0

        皆様 今朝は愛犬ジャレッドを車に乗せ、6時26分に出発しました。玄関に出ると反転系の三日月と金星、それにその上に光る星がありました。いままで水星だとおもっていたのは、調べると木星でした。金星の下にあったときは光が微弱で水星と思い込んだのです。謹んで訂正します。ハシボソガラスが鳴いていて、気温はマイナス4度でした。

         

        運動公園を抜け、囲繞提サイレン塔近くに6時31分に着きました。気温はマイナス7度でした。ジャレッドを下ろし散歩を始めました。朝焼けが始まっていました。


         

        昨夕イノシシ4頭を見た場所を写真に撮りました。その反対側、赤麻B水位観測所からウワミズザクラ林までヨシが刈られています。ヨシ焼きの際、ウワミズザクラ林を守るために防火帯です。こうしてもらえるのはありがたいことです。遊水地には木が少ないので、ウワミズザクラ林は野鳥にとって貴重な止まり木となることでしょう。



         

        ジャレッドは防火帯を歩くものと考えていたのは安易でした。南に行くと、ヨシ原を抜けて南の新川に下りてしまいました。すぐに戻るかと思いきや、臭いを嗅いだり、穴を掘ったりして遊んでいます。朝日が昇っても戻りません。ついに決心して5メートルの崖を降りることにしました。




         

        幸いゴム長で来たので、泥を歩くのは大丈夫でしたが、ジャレッドを私からも逃げます。やっと捕まえました。周囲は枯れたマコモが倒れていましたが、その下は泥でした。それで歩くのを止め、崖を上りましたが、判断ミスでした。ヨシ原の中をジャレッドのリードをもって歩くのは至難の業でした。結局20メートルを歩くのに15分かかり、防火帯に出たとき、倒れそうになりました。



         

        ここからウワミズザクラ林の東に回り、囲繞提向けて歩くと、水位観測所にノスリが止まっており、ヨシ原にオオジュリンが朝日を浴びていました。写真を添付します。




         

        車に戻り、ジャレッドを乗せ、7時37分、帰路に就きました。

         

        昨日午後、用事があり藤岡大橋を渡っていると、新開橋の向こうにコウノトリらしきものが見えました。新開橋からみると間違いなくきららでした。それでカメラを家から持ってきて撮影しました。足が上から見ると見えないので、川に下りて撮影しましたが、頭が向こうを向いているので、胸の羽根が逆立っているのが気になりました。やがてきららは飛び立ちましたが、その時は胸の羽根が揃っていたので、安心しました。どこに飛んで行ったのか、車で反対側に行くと、東武日光線の鉄橋の西、渡良瀬川の北岸にいました。今度も頭は向こうを向いていて、やがて胸の羽根を逆立てました。何か意味があるのでしょうか。一昨日木村さんにお電話したところ、きららは数日渡良瀬川に見えないが、元気そうだと言われました。私にも、衰弱はしていないように見えました。




         

        このことをメールで発信すると、青木先生から以下のメールをもらいました。「高際先生

        青木@作新短大です。

         

        むやみに近づかないでください。

        よろしくお願いします。

         

        地元の見守り隊の皆さんをはじめ、多くの人が毎日様子を見ています。脅かして行方不明になると見守りができません。

        また、栃木県自然環境課、栃木県県南環境森林事務所、野田市が連絡を取り合って、保護できるチャンスを伺っています。

        脅かして警戒されると、保護もできません。」

        一応「了解しました」と返事しましたが、違和感が残りました。というのも、私としてはきららの現状を知りたくて、インターネットを調べ、木村さんにも聞いていたのですが、「栃木県自然環境課、栃木県県南環境森林事務所、野田市が連絡を取り合って、保護できるチャンスを伺っている」ことが分かりませんでした。もっと一般の人にわかるような広告が必要ではないでしょうか。

         

        昨夕、一本榎道に行きました。着いた早々、カメラを撮っている人が熱心に一点に向かっています。見るとチュウヒがすでに強い西風に舞っていました。さらにもう1羽現れ、この2羽が見えなくなるとさらに2羽現れました。チュウヒは強い西風を楽しんでいるように見えましたが、私には寒すぎて、横堤に移動することにしました。



        横堤の南の土取り跡沼には17羽のマガモがいました。北の土取り跡沼には4羽のミコアイサと全部で200羽に及ぶコガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモの群れがいました。それに沼の東のヨシ原をチュウヒが舞っていました。写真を添付します。





         

        ここから新川まで歩きましたが、ジャレッドの排泄がありません。しかたなく車に戻り、囲繞提を目指し、サイレン塔から歩きました。すると河川敷のヨシがガサガサと鳴りました。最初は風のためにヨシが鳴っているのかと思いましたが、バキバキと折れる音がします。人がヨシを刈っているのかと思いましたが、5時20分を過ぎ、日は沈んでいて、ヨシ刈りには遅すぎます。するとジャレッドが立ち上がり、リードを強く引っ張ります。必死で押さえていると、河川敷の道の東側に4頭のイノシシが現れました。遠いのではっきり見えませんし、カメラを持っていなかったのが悔やまれましたが、大きい個体が2頭とそれより小柄な個体が2頭、家族のようでした。初めて見たイノシシです。亥年にふさわしいのかもしれません。ジャレッドはずっとそちらを見続け、車に無理に乗せてもじっと見続けていました。   高際澄雄

         


        第1ゲートからヨシ原浄化地を多自然池まで歩き、チュウヒとカモを見る(1月29日)

        0

           

          皆様 今朝は愛犬ジャレッドを車に乗せ、6時32分に出発しました。玄関に出ると、南に反転した半月と南東に明けの明星が見えましたが、水星はすでに見えませんでした。快晴で風が強く吹いていました。ハシボソガラスが鳴いていました。気温は2度でした。

           

          北エントランスから周囲提に上ると、久しぶりに電光掲示板が点灯しており、「谷中湖から渡良瀬川に放流中」とありました。いよいよ干し上げが始まったようです。

           

          1ゲートに638分に着きました。気温は2度でしたが、西風が強く体感温はもっと低く感じました。ジャレッドを下ろすと、西の草地からチュウヒが飛び立ったところで、やがてヨシ原浄化地に向かいました。写真を添付します。


           

          道を左に曲がると、淡い朝焼けの中に筑波山が見えました。そして少し歩くと、排水口で死んでいたタニシが道に上がっていました。トビがカラスが食べるため上に運んだに違いありません。殻の壊されたタニシもありました。2枚の写真をご覧ください。

           

           

          そこから観察池に向かいました。道のわきの草が刈られ見通しがよくなっています。観察池は水が減っています。しばらく雨が降らないためです。ジャレッドをここの木橋を猛烈な勢いで走り反対側に行ってしまいましたが、ちょうど日の出の時間だったので、私は築山に上り、朝日の写真を撮りました。やや遅かったのですが、写真をごらんください。

           

           

          観察塔の周囲は以前よりさらにきれいに草が刈られていました。写真を添付します。

           
           

          谷中湖北ブロックには岸辺に100羽くらいのカモがいました。種類は逆光のため分かりませんでしたが、家で写真を調べるとマガモでした。ご覧ください。

           

           

          タブノキではヒヨドリが鳴いていました。その西のクスノキやカシは枝が切り下されていました。風が通らないと枝が枯れ、落ちることがあるので、予防に枝を切ったのでしょう。きちんと縛られていました。写真の通りです。

           
           

          多自然池のヨシはさらに刈られ南の沼が見えるようになっていました。残念ながら水鳥はいませんでした。するとジャレッドがリードを強く引っ張り、突然だったので私はバランスを失い転倒、危うく木橋から落ちるところでしたが、手で縁を押さえました。ジャレッドが悪いのではなく、気を抜いた私の間違いです。ジャレッドはキジを追い出しました。どうしてキジを追うのかわかりません。今まで鳥を捕まえたことはないのですから。


           

          北の沼にも水鳥はいませんでした。ここから車に戻りました。ジャレッドを車に乗せ、715分、帰路に就きました。    高際澄雄

           


          一本榎道で6羽のチュウヒを見、横堤でカモを見る(1月28日)

          0

             

            皆様 今朝は愛犬ジャレッドを車に乗せ、622分に出発しました。玄関に出ると、雲がうっすら出ていましたが、下弦の月と明けの明星がまだ見えました。ハシブトガラスが鳴いていて、気温はマイナス3度でした。

             

            一本榎道入り口に628分に着きました。ジャレッドを車に残し、観察を始めました。風はありませんでしたが、マイナス4度でじっとしていたため寒さが凍みてきました。東に朝焼けが始まっており、だんだん広がりました。筑波山とワッチングタワー方向の写真を添付します。

             

             

            西の草地から6羽のチュウヒが飛び立ちました。第1636分、第2もすぐ直後の636分、第3が近くから飛び立ち641分、第4643分、第5644分、第61度飛び立ち、すぐにヨシ原に戻り、ちょっと後に飛び立ちました。こんな飛び立ち方もあるんですね。647分でした。飛んだ方向は、第1と第2が西へ、第3と第5が南のヨシ原浄化地へ、第4が北へ、第6が大きく旋回して東に飛んで行きました。第3と第6のチュウヒの写真を添付します。

             

             

            やがてちらりと朝日が見えました。写真をご覧ください。
             

             

            この後、横堤に行きました。西と南の土取り跡沼は全面的に凍結していました。北の土取り跡沼は半分凍っていましたが、カモがいました。南東にはマガモ、中間部の東縁にコガモ、北縁に100羽くらいのマガモがいました。ピューピューというヒドリガモの声が聞こえたのですが、姿をとらえることはできませんでした。2枚の写真を添付します。

             

             

            新川は全面的に凍結していました。拡大部に着いて、ジャレッドの散歩をしました。ここで新川の写真を添付します。またヨシ原方向を見ると、富士山が見えました。今日は、曇っているにもかかわらず、山々が全部見えることに気づきました。写真を2枚添付します。

             

             

            ジャレッドを車に乗せ、711分、帰路に就きました。   高際澄雄

             


            一本榎道で6羽のチュウヒを見、横堤でカモを見る(1月28日)

            0

               

              皆様 今朝は愛犬ジャレッドを車に乗せ、622分に出発しました。玄関に出ると、雲がうっすら出ていましたが、下弦の月と明けの明星がまだ見えました。ハシブトガラスが鳴いていて、気温はマイナス3度でした。

               

              一本榎道入り口に628分に着きました。ジャレッドを車に残し、観察を始めました。風はありませんでしたが、マイナス4度でじっとしていたため寒さが凍みてきました。東に朝焼けが始まっており、だんだん広がりました。筑波山とワッチングタワー方向の写真を添付します。

               

               

              西の草地から6羽のチュウヒが飛び立ちました。第1636分、第2もすぐ直後の636分、第3が近くから飛び立ち641分、第4643分、第5644分、第61度飛び立ち、すぐにヨシ原に戻り、ちょっと後に飛び立ちました。こんな飛び立ち方もあるんですね。647分でした。飛んだ方向は、第1と第2が西へ、第3と第5が南のヨシ原浄化地へ、第4が北へ、第6が大きく旋回して東に飛んで行きました。第3と第6のチュウヒの写真を添付します。

               

               

              やがてちらりと朝日が見えました。写真をご覧ください。
               

               

              この後、横堤に行きました。西と南の土取り跡沼は全面的に凍結していました。北の土取り跡沼は半分凍っていましたが、カモがいました。南東にはマガモ、中間部の東縁にコガモ、北縁に100羽くらいのマガモがいました。ピューピューというヒドリガモの声が聞こえたのですが、姿をとらえることはできませんでした。2枚の写真を添付します。

               

               

              新川は全面的に凍結していました。拡大部について、ジャレッドの散歩をしました。ここで新川の写真を添付します。またヨシ原方向を見ると、富士山が見えました。今日は、曇っているにもかかわらず、山々が全部見えることに気づきました。写真を2枚添付します。

               

               

              ジャレッドを車に乗せ、711分、帰路に就きました。   高際澄雄

               


              | 1/6PAGES | >>

              PR

              calendar

              S M T W T F S
                12345
              6789101112
              13141516171819
              20212223242526
              2728293031  
              << January 2019 >>

              ★ラムサール湿地ネット渡良瀬

              ワンちゃん(ジャレッド)

              愛犬ジャレッド

              東京のイベント紹介

              selected entries

              archives

              recent comment

              recommend

              The Pelican Brief
              The Pelican Brief (JUGEMレビュー »)
              John Grisham
              ペリカンの住む湿地をめぐる米大統領の陰謀

              profile

              search this site.

              others

              mobile

              qrcode

              powered

              無料ブログ作成サービス JUGEM