スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2023.03.31 Friday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    第3ゲートからヨシ原浄化地を歩き10羽のチュウヒ類を見、芝生の上で鳴くヒバリを見る(2月28日)

    0

      皆様 今朝はワンちゃんを車に乗せ、6時2分に出発しました。5時30分に南東の空を覗くと、久しぶりに木星、火星、さそり座が見えましたが、玄関に出た時にはもう星は見えませんでした。気温は1度でした。

       

      北エントランスから周囲堤に上がると、筑波山が見えないので、そのまま横断道路を走っていると、一本榎道入り口を過ぎた時、南のヨシ原浄化地にチュウヒが見えたので、車を停めて写真を撮ろうとしたのですが、低くなって焦点が合わず、写真が撮れませんでした。

       

      ヨシ原浄化施設第3ゲート前に6時12分に着きました。気温はマイナス3度でした。ワンちゃんを車から降ろし、散歩を始めました。周囲ではホオジロが囀り、ハシブトガラスが鳴いていました。

       

      一番近い沼には2羽のカワウしかいませんでした。そして少し歩くと、南にチュウヒが見えました。遠いので種類は分かりませんでした。続いて第3のチュウヒが現れました。これも種類は分かりません。2羽とも南東に飛んで行きました。

       

      日の出やがてヨシ原の向こうに朝日が昇りました。写真を添付します。すると西のヨシ原の上をチュウヒが飛びました。近いので写真を撮ろうとしたのですが、ヨシが邪魔になって焦点がありません。残念ながら写真を暗いものが1枚とれただけで、種類は分かりませんでした。 水路にはカルガモがいて、覗くと5羽が飛び立ちました。東ではハシボソガラスが鳴き始めました。

       

      南から飛んできたハイイロチュウヒ雌すると、大きなタカが飛んできました。しかしこれはトビでした。さらに南からチュウヒが飛んできました。今度はかなりはっきりと写真がとれました。尾羽の付け根に白い帯がありましたので、ハイイロチュウヒです。第5番目のチュウヒ類となります。写真を添付します。

      南から飛んできた第6のチュウヒ

       

      そのあとさらにチュウヒが飛んできました。これはさらにはっきりと写真が撮れたのですが、背中を写すことができず、種類は判りませんでした。一応チュウヒとしておきます。写真を添付します。2羽とも南東に飛んで行きました。

       

      ハンノキの茂みから北に曲がり、昨年溺れそうになった水路を歩きました。東屋から南に曲がり、木橋を渡りました。実はピー、ピーとコガモの鳴き声が聞こえてきたので、谷中湖にいるのもとばかり思いましがが、谷中湖には遠くに4羽カモがいましたが、鳴いてはいませんでした。

       

      北水門の前にはサギが数羽いるだけでそのほかはカラスでした。池内水路を見ると、カルガモが20羽くらいいるだけでした。不思議に思いながらヨシ原方向を見ると、ピー、ピーと鳴き声が聞こえてきました。一番南の水路のどこかにコガモがいるようです。

       

      西に飛ぶ第7のハイイロチュウヒヨシ原を眺めていると、第7と第8のチュウヒ類が東から西に飛んで行きました。写真が撮れたのは第7のものですが、尾羽の付け根の白い帯がはっきりと見えました。写真を添付します。

       

      第3ゲート近くのヨシの刈り跡で鳴くヒバリ第3ゲートに近くなると、ホオジロとは違う鳥の鳴き声が聞こえてきました。ヨシ原からではありません。よく見るとゲート近くのヨシの刈り跡でヒバリが囀りに近い鳴き方で鳴いていました。写真が撮れましたので、添付します。以前杭に止まって囀っているヒバリを見たことがありますが、今朝は囀り直前の準備で鳴いていたのかもしれません。

       

      車に戻り、ワンちゃんを乗せて運転席に座ろうとすると、東からチュウヒが飛んできました。カメラを取り出せなかったので、見送るしかありませんでした。第9のチュウヒ類ということになります。そして6時54分、発車しました。すると一本榎道入り口を過ぎたあたりで、ノスリが車の上を西に通って並木に止まり、西の草地で第10番目のチュウヒ類が西に飛んで行きました。

       

      今朝の目的ははウグイスの囀りを聞くことだったのですが、目的は果たせなくても、驚きの連続の散歩となりました。   高際澄雄


      一本榎道を歩きチュウヒを見、ウグイスの初音を聞く 昨夕多くのチュウヒ類のねぐら入りを見る(2月27日)

      0

        皆様 今朝はワンちゃんを車に乗せ、558分に出発しました。玄関にでると、木星が南西にまだ光っていました。ハス部とガラスは、私がまだ室内にいる545分に鳴き出し、車を乗るときも南で鳴いていました。ハシボソガラスも北で鳴き出しました。気温は1度でした。

         

        気温は高間の信号機で0度、北エントランス周囲堤でマイナス1度で、大沼から川霧が上っていました。

         

        一本榎道入り口に68分に着きました。気温はマイナス3度でした。ワンちゃんを降ろし、散歩を始めました。周囲ではホオジロが鳴き、ハシブトガラスが鳴いていました。615分、遠くでモズが鳴き、近くでジョウビタキが鳴き出しました。

         

        東の草地を飛ぶチュウヒ日の出北からチュウヒがやってきました。しばらく東の草地の上を飛んだ後、ヨシ原浄化地に飛んで行きました。朝日が昇ってきました。そのあと、チョウゲンボウが北から飛んできて南に行きました。このあとに丸くなった朝日の写真を添付します。

         

        チッチッチーチョ、ツレという鳴き声がしたので知らない鳥がと思いましたが、写真を撮って見るとホオジロでした。こんな鳴き方もするんですね。

         

        南のヨシ原浄化地ではチュウヒが3羽かわるがわる飛び立ちました。そしてそのヨシ原浄化地から、ホケキョ、ホケキョとウグイスの囀りが聞こえてきました。今年の初音です。

         

        631分、ワンちゃんを車に乗せ、帰路に就きました。

         

        昨日の午後は、345分にゴルフ場のゲートをくぐりました。すると南にチュウヒが見えました。今日はチュウヒの行動が早いのかと思い、一本榎道に行きましたが、チュウヒはまったくいません。それで新赤麻橋まで行き、ここで見守りましたが、ここにもチュウヒがいません。ところがだんだん気温が下がり、南風が吹いてきました。これなら一本榎道に行けばチュウヒが見られると思い、戻りました。

         

        ヨシ原浄化地で争う2羽のチュウヒヨシ原浄化地を飛ぶ大陸型チュウヒすると案の定、最初はヨシ原浄化地で、そして次に東の草地でねぐら入りが始まりました。ここではチョウゲンボウも南から北に飛びました。東の草地ではつぎつぎにチュウヒが現れましたので、途中で打ち切り、横堤に行きました。南の土取り跡沼にコガモが20羽ほどとオオバン、北の土取り跡沼にも20羽位のコガモとオオバン、カワウが、そして新川にはカルガモが20羽くらい(おそらくコガモも混じっていたのでしょうが確認できませんでした)、そして新川の最上流に4羽のコガモがいました。

         

        ここではチュウヒの写真を添付します。   高際澄雄

         


        第1ゲートからヨシ原浄化地を歩き6羽のチュウヒを見る 昨夕6羽のチュウヒとノスリのホバリングを見る(2月26日)

        0

          皆様 今朝はワンちゃんを車に乗せ、65分に出発しました。天気予報では朝雪か雨でしたが、曇っているだけでした。門扉を出るとお隣でヒヨドリが、北でハシボソガラスが、南でハシブトガラスが鳴いていました。そして赤麻寺の鐘の音が響いてきました。気温は2度でした。

           

          ヨシ原浄化施設第1ゲート前に611分に着きました。気温は1度でした。ワンちゃんを降ろして散歩を始めると、周囲ではホオジロが囀り、北でハシボソガラスが鳴いていました。雲が多く、大平連山と三毳山以外の山や見えません。歩き出して少しした614分、ポプラ並木でハシブトガラスが鳴き出しました。

           

          中央舗道を歩こうと思っていたのですが、東にチュウヒが現れました。それで東に歩き出しました。南に曲がる前にすでに3羽のチュウヒが現れました。写真を調べると灰色チュウヒです。

           

          観察池にはたった1羽ですがコガモが泳いでいました。そして築山を上り始めると、チュウヒが北に飛んで行きました。

           

          水路の排出口にはまったく水の流れの音が聞こえませんでした。今朝もヨシ原浄化地に水が供給されていないのでしょう。628分、タブノキの方からスズメの鳴き声が聞こえてきました。

           

          観察搭から北西方向にヨシ原を望む観察搭に上り干し上げの完成した谷中湖北ブロックを見ました。遠くにはカモが10数羽泳いでいました。北を見ると日光連山がまったく見えません。ヨシ原が金色に見えたので写真を撮りました。ご覧ください。

           

          多自然池では北の池にカワウ2羽とミコアイサ雄が2羽泳いでいましたが、私たちが近づくと飛んで行ってしまいました。ここではシジュウカラが鳴いていました。

           

          またヨシ原浄化地に戻りました。するとここではじめてチョロチョロと水音が聞こえてきました。水音は本当に春を思わせます。「どこかで春が生まれてる、どこかで水が流れ出す」を思い出しました。

           

          ヨシ原から飛び立ちすぐに隠れたチュウヒ観察池の築山に上ると、5羽目のチュウヒが西に飛んで行きました。そして北に歩き西に曲がって少し歩くと、なんと東のヨシ原からチュウヒが飛び立ちすぐにまたヨシ原に入り込んでしまいました。面白い光景だったので写真を添付します。

           

          車に戻り、ワンちゃんを車に乗せ、7時帰路に就きました。チュウヒの行動が早く始まっていることを感じました。

           

          ハイイロチュウヒと赤麻小を囲繞堤から望む昨夕の散歩についても報告します。夕方第1調節池囲繞堤を上流越流堤まで歩いたのですが、戻るとき、河川敷をチュウヒが飛び文化センターからヌマスギまでを背景にずっと飛び続けました。赤麻小学校が背景に入った写真を添付します。

           

          ここから坂道を下り、鷹見台を目指しました。そして新赤麻橋のたもとに着く直前、囲繞堤西のヨシ原をチュウヒが飛びました。写真に撮りたかったのですが、前に車が来て停車できず、あきらめざるを得ませんでした。

           

          鷹見台では遠くに2羽タカが飛んでいましたが、チュウヒなのか、トビなのか分かりませんでした。

           

          ここから一本榎道に行きました。一本榎道に入る直前、ヨシ原浄化地をチュウヒ類が飛びました。それを見ていたのか56人がヨシ原浄化地を眺めていました。

           

          東の草地にチュウヒが入った後、飛び立つ別のハイイロチュウヒ一本榎道の入り口に停車しているとチュウヒが飛んできました。そしてかなりすぐにヨシ原に下りました。すると別のハイイロチュウヒが飛び立ちました。ここから飛び立ったのは2羽、観察していた高崎ナンバーの車の方に聞くと、あの場所は何かあるのかもしれないとのことでした。2羽はやがて遠くに飛んで行きましたが、ここでは飛び立ち始めたハイイロチュウヒの写真を添付します。

           

          横堤でホバリングするノスリ私はここからゴルフ場に向かって運転したのですが、一本榎を過ぎると、ゴルフ場の木にノスリが止まっていました。写真を撮ろうとして停車すると、木を飛び立ち、東のヨシ原の上で、ホバリングをしました。今から20数年前、高松さんの案内で第3調節池を歩いていて、ノスリが空で羽ばたいているのを見て、これがホバリングだと教わりました。以来ホバリングはもっぱらチョウゲンボウとミサゴしか見ていませんでしたが、久しぶりにノスリのホバリングを見て興奮しました。3回ホバリングしましたが、最後のものがよく写真に撮れましたので、添付します。

           

          これから横堤に行きました。南の土取り跡沼に30羽、北の土取り跡沼に3.0羽、新川に1羽コガモがいるだけでした。

           

          ふくらんできたコブシのつぼみ昨日添付忘れしたコブシの蕾の写真を添付します。

             高際澄雄


          北中央ゲートから北橋まで歩き、チュウヒとカモを見る 昨夕6羽のチュウヒを見る(2月25日)

          0

            皆様 今朝はワンちゃんを車に乗せ、64分に出発しました。天気予報では晴れでしたが、外に出ると曇っており、東でハシブトガラスとハシボソガラスが鳴いていました。気温は1度でした。

             

            気温の変化を調べました。高間の信号機で0度、一本榎道入り口でマイナス1度、第3ゲート前でマイナス2度となりました。北中央ゲートに612分着、気温はマイナス2度でした。

             

            北中央ゲート前から横堤屋敷跡とわずかな朝焼けを望むワンちゃんを車から降ろし、散歩を始めました。周囲ではホオジロが囀り、ハシブトガラスが鳴いていました。北を見ると、わずかながら朝焼けが出ていて、大平連山、三毳山、日光連山、足尾連山、赤城山がくっきりと見えていました。横堤屋敷林方向を向けて撮った写真を添付します。

             

            北谷中橋を越えて東に飛ぶチュウヒ北中央ゲートを抜けると、今朝はヨシ原浄化地の水が流れていないことが分かりました。するとタカが西から東へ飛んで行きました。写真を調べるとチュウヒでした。写真をご覧ください。北谷中橋から筑波山を見ると、見えましたが、北の山々のようにくっきりとしていませんでした。

             

            不思議なことに今朝はトビがメタセコイアに1羽しかとまっておらず、少し経ってもう1羽が飛んできただけでした。638分、最初に西でつぎに谷中村役場跡付近でキジバトが鳴き出しました。

             

            広場の樹木を見ていると、コブシの蕾が膨らみ、ハンノキの花穂が垂れ下がっていました。ここではコブシの蕾の写真を添付します。

             

            北橋に向かって歩いて行くと、コケシのように体をぐるぐる巻きにした人が歩いてきます。よくみると、田中正造記念館の針ヶ谷理事長でした。驚いて話しかけると、毎日歩いておられるとのことでした。

             

            北橋近くで餌を獲るコガモたち北ブロックに残る水を泳ぐマガモの群れ北橋から見ると、すぐ下に10羽のカモと1羽のオオセグロカモメがいて、東には1羽のマガモと2羽のカルガモが泳いでいました。遠く西を見ると300羽くらいのカモがいました。家に帰って調べると、橋の下で餌を獲っていたのはコガモで、遠くにいたカモは大部分がマガモでした。2枚の写真を添付します。

             

            アカメヤナギの花帰り道、ワッチングタワー側のアカメヤナギの花穂を見ると、なんと花が咲いていました。今多くのアカメヤナギに花穂が付き始めていますが、年内に花穂を出したこの茂みには花が咲いているのです。写真をご覧ください。

             

            北中央ゲート近くに来ると、タカが飛んできました。ノスリかと思ったですが、写真を見るとトビでした。車に戻り、ワンちゃんを車に乗せて、718分、帰路に就きました。

             

            昨夕の散歩についても報告します。出発が遅くなったので、ゴルフ場北コースまで来ると、チュウヒが飛び出しました。さらにもう1羽。最初のチュウヒはしばらくヨシ原の上を舞い、2番目のチュウヒはほとんど舞うことも鳴く、南東に飛び去りました。

             

            ゴルフ場南のヨシ原を飛ぶハイイロチュウヒ一本榎道に行くと、最初のチュウヒはヨシ原を低く飛んでいて、突然ねぐら入りをしてしまいました。そのあと、北から来たチュウヒは青く見えたので、ハイイロチュウヒの雄だったのかもしれません。東に遠くに行って見えなくなりました。次に東の草地から舞い上がり、東の草地にねぐら入りしました。茶色く見えたので、チュウヒだったのかもしれまえん。次に北から来たチュウヒはしばらく高く待っていましたが、横堤の方向に消えました。日中は暖かったのですが、夕方気温が下がってきて、しかも西風が吹いてきたので、チュウヒ類にはちょうどよかったのでしょう。ここでは最初のチュウヒ(尾羽の付け根に白い帯があったのでハイイロチュウヒでした)の写真を添付します。

               高際澄雄

             


            北エントランスから板倉排水樋管まで歩き、チュウヒとノスリを見る 昨夕ラバー堰を確認する(2月24日)

            0

              皆様 今朝はワンちゃんを車に乗せ、64分に出発しました。晴れていましたが、すでに明るく星は見えませんでした。ハシブトガラスは私が室内にいる550分に鳴き出し、門扉を出るときにはハシボソガラスが東で鳴き、赤麻寺の鐘の音が聞こえてきました。気温はマイナス2度でした。

               

              霜に覆われた草地を北エントランス周囲堤より望む北エントランスから周囲堤に上り、610分に停車しました。気温はマイナス2度でした。ワンちゃんを降ろし散歩を始めました。周囲ではホオジロが囀っていました。土手の草は霜に覆われていて、草地のヨシやオギも霜で白くなっていました。筑波連山は見えません。大平連山、三毳山がやっとみえるくらいでした。一番明るい東の空に向かって撮った写真を添付します。615分、ハシブトガラスが鳴きながら西から東に飛んで行きました。

               

              東から西に周囲堤を越えるのチュウヒ1決壊口跡の碑の銘文にはいつも感銘を受けます。ここを過ぎると東からチュウヒが飛んで来て西に行きました。写真をご覧ください。

               

              東から朝日が昇ってきました。すると北から南にノスリが飛んで来て、板倉排水樋管に止まりました。それまでに朝日がよく見える様になったので写真を撮りました。ご覧ください。ノスリを見るためにそっと近づいたつもりでしたが、ノスリは感づき飛んで行ってしまいました。

              東から南に飛ぶノスリを周囲堤より望む 日の出を板倉排水樋管近くより望む

              周囲堤下のヤブツバキの花

               

               

              を戻ると、正面に柴ちゃんを連れた男の人がやってきました。衝突を避けるために土手をおりました。するとワンちゃんは西に走って行ってしまい、あたりを走り回りました。やっとリードをつかむことができたので、周囲堤に戻りました。すると西側の竹やぶにヤブツバキが咲いていたので、写真を撮りました。ご覧ください。

               

               

               

              西の沼にはもうオオハクチョウはやってきません。おそらく城沼の餌につられてそこに居ついてしまったのでしょう。今はシラサギとカワウとカモの居場所になっています。

               

              645分、ワンちゃんを車に乗せ、帰路に就きました。

               

              ラバー堰南の堰昨夕の散歩についても報告します。ラバー堰がどうなっているのかを見るために行ってみました。すると依然としてラバー堰は機能しており、南に回ると、コンクリートの堰さえ見えました。したがって新川の水位が減ったのは自然の水量の減少です。カモは南にカルガモがわずかにいるだけでした。河畔の茂みにはノスリが止まっていました。

               

              一本榎道に寄りました。入り口近くに駐車したのですが、近くに双眼鏡を覗いている女性がいたので、チュウヒが来た時、来ましたよと声をかけると、喜ばれました。以前(1年前くらい)にチュウヒが乱舞する様子を見たので、また来られたそうです。私は2羽見たので、帰ります、と告げると、もう帰っちゃうんですか、とのことだったので、風がないので、そんなに来ないと思います、と言ったら、南のヨシ原浄化地で2羽が飛び立ちました。それで気持ちを変え、見ていると、白いチュウヒが飛んできました。女性は大喜びでした。それからも2羽ほどチュウヒが飛んできました。そこで本当にさようならしました。チュウヒを観察している人の車が10台近くありました。

               

              横堤の南の土取りあと沼にはコガモが20羽ほど、北の土取り跡沼にはミコアイサが3羽にコガモが30羽ほど、そして新川にはカルガモとコガモを数羽いました。チュウヒも北のヨシ原を飛びました。  高際澄雄


              | 1/6PAGES | >>

              PR

              calendar

              S M T W T F S
                  123
              45678910
              11121314151617
              18192021222324
              25262728   
              << February 2018 >>

              ★ラムサール湿地ネット渡良瀬

              ワンちゃん(ジャレッド)

              愛犬ジャレッド

              東京のイベント紹介

              selected entries

              archives

              recent comment

              recommend

              The Pelican Brief
              The Pelican Brief (JUGEMレビュー »)
              John Grisham
              ペリカンの住む湿地をめぐる米大統領の陰謀

              profile

              search this site.

              others

              mobile

              qrcode

              powered

              無料ブログ作成サービス JUGEM