スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2023.03.31 Friday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    ガマの穂(7月31日)

    0

      皆様 今朝のワンちゃん散歩は4時6分に出発しました。散歩の準備をしていた4時5分、オニグモを探すと、なんと今朝は今までより西にいました。ということは、新しく巣を作り直したということでしょう。渡された糸を利用して絶えず修理しているのですね。

       

      26夜の月朝焼けと月門扉を開けると、東の空、仰角30度の位置に26夜の月が輝いていました。月だけの写真と朝焼けを入れたもの2つの写真を添付します。

       

      鳥たちを鳴いていません。田淵工業を過ぎ、畑に大きな栗の木があるところに来た4時10分、何かが飛びました。ツバメかなと思っていると、もう一つの影が栗の木の回りを飛びました。コウモリです。昔は夕方になるとよく見ましたが、まだいたのですね。うれしいことです。

       

      ワンちゃんが新聞配達の人にじゃれつかないように待っていた4時12分、北でハシブトガラスが鳴きました。腰塚医院を過ぎると、ハシブトガラスの鳴き声は複数羽から方々で聞こえるようになりました。

       

      219街灯に4時17分に着きました。東の空はさらに明るくなっていました。少し歩くと、電柱と塀の間に巣を張ったオニグモを見つけました。やっと2匹目です。

       

      静かな新町公園を過ぎ、大きな道路に曲がって出た522分、繁桂寺でヒグラシが鳴き出し、すぐにもう1匹が鳴き出しました。門前に来た4時25分、ニイニイゼミを鳴き出し、さらに数秒後、南でヒヨドリが鳴き出しました。

       

      セブンイレブンに歩いて行くと、4時28分、南の桜の木でアブラゼミが鳴き、その直後に山田うどんでセグロセキレイが鳴き出しました。(昨日夕方の散歩で山田うどんに近づくと、なんと50羽近くのセグロセキレイが電線に止まっていました。この写真は最後に添付します。)

       

      横断歩道を渡ろうと待っていた4時29分、西の方でハシボソガラスが鳴き出しました。

       

      朝焼けと月ガマの穂昨日、横堤近くで探しても、ガマの穂が見られなかったので、湿地資料館の反対側にあるクラブハウス西の沼に行きました。ハスが咲き、ガマの穂がでていました。写真を添付します。ガマは数年前までは、水路や運動公園の池、そして遊水地の水路に見られたのですが、去年からなぜか少なくなってしまいました。これも遊水地の植生変化とみるべきなのでしょうか。写真を撮ったあと、クラブハウスからスズメが頭上を飛んでいきました。

       

      土手を昇り始めた4時40分、またもやザワザワという鳴き声がして、南からムクドリの大群が西に向かって飛んできました。おそらく500羽はいたと思います。一部は湿地資料館周囲の木に止まりましたが、その羽音の大きいことに驚きました。

       

      夏の雲土手の上に4時42分に着きました。南を見ると、いかにも夏らしい雲が出ていたので、写真に撮りました。添付します。鳥は、ホオジロ、ウグイス、スズメが鳴いていました。

       

      雲から現れた朝日北に歩いて行くと、東が輝き、筑波山が見えました。鳥は、ゴルフ場で4時50分キジバトが鳴き始め、4時51分、モズが鳴き始めました。ゴルフ場の北端に行くと、雲から朝日が出て輝いているところでした。ヌマスギ林の南です。写真を撮りましたので、添付します。

       

       

       

       

       

       

      筑波連山晃石山の笠雲別のワンちゃんが向かってきましたので、あわてて引き返し、中段に下りてやりすごしました。そして555分、新町樋管につきました。筑波連山の上に美しい雲が出ていたので、すこし北に移動し写真に撮りましたが、もっと美しかったと思います。一応添付します。

       

      太平連山と三毳山は少し薄く見えました。太平連山は今朝も、晃石山に笠雲がかかっています。数日連続とは不思議なことです。わずか419メートルの山に過ぎませんが、それでも一番高い峰には笠雲がかかるのですね。写真を添付します。

       

       

       

      夕方のセグロセキレイの群れ

      土手からおりると、電線でカワラヒワが鳴きました。

       

       

       最後に昨日夕方に撮ったセグロセキレイの群れの写真を添付します。

         高際澄雄

       

       

               ・

       


      梅雨明けの横堤屋敷跡周辺を歩く(7月30日)

      0

        皆様 今朝はワンちゃんを車に乗せ、4時5分に出発しました。玄関を出た4時、東に25夜の月が光っていました。星も出ていて晴れています。車で土手の上に来た4時7分、耳を澄ましても、鳥の声は聞こえませんでした。東が朝焼けで赤くなり始めていました。

         

        遊水地の25夜の月4時9分、ゴルフ場東のサイレン塔に来ました。ここで車を降り耳を澄ますと、遠くでコヨシキリが鳴いていました。さらに車で先に行き、道の脇のヨシから覗くと、霧が出ていました。月がきれいに見えましたので、写真を撮りました。添付します。このとき(4時12分)ゴルフ場でハシぐブトガラスが鳴きました。ここでコヨシキリの声が少し大きく聞こえましたので、ゴルフ場東のヨシ原の東で鳴いているようです。

         

        朝焼けの空25夜の月と朝焼けの筑波連山横堤屋敷跡の入り口近くに4時17分に着きました。ワンちゃんを車から降ろし散歩を始めると、4時19分、ウグイスが鳴き始めました。朝焼けはだんだん濃くなり、横堤土取り跡沼からは、筑波連山、東の雲、25夜の月が美しく見えました。東の雲と、筑波連山の写真を添付します。

         

        西側に見えるヨシ原には雲海状の霧が出ていました。そして4時30分、ホオジロがクワの木で鳴き始めました。

         

        私の脇を通って車が止まりました。釣り竿を用意しているので、土取り跡沼で何を釣るのか聞くと、「ライギョです」とのこと。ライギョ釣りを目的に来る人もいるのだと知って、驚きました。

         

        だんだん東がオレンジから黄色に変わるにつれて、北から西にかけて雲が淡いピンクに変わってきました。新川に突き当たり、覗き込んでみましたが、魚の気配は感じません。ますますヒシが増えています。

         

        スズメの群れ4時41分に戻り、横堤入り口に向かって歩き出すと、スズメの群れが西に飛び始めました。どこから飛び出してくるのか分かりませんが、5分ほど休まずまるでヨシ原はら湧くように飛んでいきました。1枚だけ写真が撮れましたので、添付します。

         

        日の出で濃くなった雲海状の霧

         

        4時51分、太陽が昇り始めました。それに伴って、霧が濃くなっていきました。写真を添付します。

         

        4時53分、ワンちゃんを車に乗せ、西の土取り跡沼にガマがないか調べにヨシ原をわけて下りてみました。しかしガマはまったくありませんでした。残念。車に戻り、55分、帰路に就きました。

         

        横堤集落は、谷中村時代は静かで自然の恵みに満ちた集落だったと感じます。夜空、赤麻沼、そして夜明け。村人は自然の恵みを堪能していたに違いありません。   高際澄雄


        梅雨明け翌朝の散歩(7月29日)

        0

          皆様 今朝のワンちゃん散歩は4時15分に出発しました。昨日気象庁で関東甲信越で梅雨明けが発表されましたが、上空に雲が多く、門扉を開けて東を見ると、三日月(の逆転形)が見えたので驚きました。東では雲が切れています。

           

          417分、東でハシブトガラスが鳴きました。4時22分には背後でセグロセキレイが鳴きました。

           

          4時25分、219街灯に着きました。東を見ると、雲が多くなってきたように思われました。歩き出すと、繁桂寺からヒグラシが、新町公園でニイニイゼミが鳴き出しました。新町公園を過ぎ、広い通りに出ると、4時27分、ハシブトガラスが頭上を鳴きながら、東に飛んでいきました。

           

          繁桂寺では、4時282匹目のヒグラシが鳴き出し、デュエットを始め、4時30分、ミンミンゼミが鳴き出しました。

           

          繁桂寺を過ぎて北東を見ると、とくに朝焼けが強い場所がありましたが、雲は多くなっています。

           

          セブンイレブンに近づいた4時32分、3羽のセグロセキレイが北から南に飛んでいきました。そして信号を待っていた4時33分、南からヒヨドリの鳴き声が聞こえてきました。

           

          咲き乱れるアレチマツヨイグサ馥郁とした香りを放つ花遊水池会館に近づいた4時35分、住宅の屋根でスズメが鳴き出しました。歩いて行くと、梅雨明けを喜ぶように、アレチマツヨイグサがたくさん咲き乱れ、芳香が漂ってきました。多くの花々と、1つの花のアップを写真に撮りましたので、添付します。

           

          土手の近くに来た4時47分、あのザワザワといいう鳴き声が聞こえ、土手の南端にムクドリの群れが現れました。今朝は1000羽はいるのではないかと思われる大集団で、西に飛んでいきました。一部は湿地資料館の木に下りて、鳴き続けました。今朝の経験から、2回ほど聞いたと思ったヨシ原での鳴き声は、なんらかの原因で錯覚となったのでしょう。あくまでも鳴き声は空から来たのだと思います。

           

          ヌマスギ背後の朝日オレンジ色の朝日少し前に原さんにお会いしました。歩き始めた時には東の切れ目は大きかったので、朝日が見られると楽しみにしていたのに、雲が多くなって、朝日が見られそうもない、とのことでした。ところが土手の上に着いた4時50分、ヌマスギの背後に赤い朝日が見えました。写真を撮りましたので、ご覧ください。朝日を木立に邪魔されずに見るために、北に歩いて行くと、オレンジのまん丸な朝日が見えました。これも写真に撮りました。

           

          鳥をすっかり忘れていましたが、ホオジロ、ウグイス、オオヨシキリの地鳴きが聞こえてきました。

           

          美しい雲北を見ると、朝日を受けて雲がさまざまな色に見えます。写真を撮りましたので、送信します。

           

          太陽の隠れた東の空北からワンちゃんが来たので、あわてて土手の道をおり、通り過ぎるまで待ちました。そんなわけで、新町樋管に着くのが遅れましたが、57分、東を見ると、すでに太陽は上の雲に隠れ、ヌマスギの右上から黄金の光りを注いでいます。写真をご覧ください。

           

          筑波連山は見えません。太平連山も薄くなっており、晃石山の山頂は雲に覆われていました。三毳山も薄くしか見えません。

           

          510分、運動公園でモズが鳴き、カワラヒワが鳴きました。土手を下り、藤岡小学校に向かうと、515分、住宅のアンテナでキジバトが鳴きました。

           

          散歩は520分に終わりましたが、最近ヒバリの鳴き声が聞こえず、カッコウも朝鳴きません。カッコウは一昨日の夕方650分にゴルフ場で2回鳴いたのが恐らく最後となるのだと思っています。   高際澄雄


          第1水門下の合流点(7月28日)

          0

            皆様 今朝はワンちゃんを車に乗せ、4時20分に出発しました。4時6分、南でハシブトガラスが鳴きました。4時10分、玄関を出ると、東の空に半月(下弦の月)が出ていました。今朝もオニグモが出ていて、苦労して月と重ねて写真を撮りましたが、同じになるので、送信しません。

             

            大通りを運転しているときは静かで、4時22分、道路脇の木からニイニイゼミが聞こえてきただけです。藤岡バイパスと合流した4時23分、西からヒグラシの鳴き声が聞こえてきました。ニイニイゼミの鳴き声は、第1水門に着くまで、道路脇の木から聞こえてきました。4時27分、土手からホオジロの鳴き声が聞こえてきました。

             

            1水門近くの駐車場に4時33分に着きました。水門前の茂みではヒヨドリが鳴き、土手の西の住宅上の電線にはたくさんのムクドリガ止まって鳴いていました。近くではハシブトガラスが鳴き、スズメが東から西に飛んできました。

             

            東にうっすらと朝焼けが現れました。これから赤みが強くなっていくと思いきや、2分くらいで消えてしまいました。ヨシ原ではウグイスが囀り、川の側の木でホオジロが囀っています。ヨシ原が今朝もザワザワとし、上を見上げると、今朝は東から西に300羽くらいのムクドリの群れと200羽くらいのムクドリの群れが空高く飛んでいきました。なぜヨシ原がざわつくのか、あの鳴き声がムクドリなのか、スズメなのか分かりません。ひょっとすると空の鳴き声が、ヨシ原での鳴き声と考えられたのかもしれません。

             

            第1水門から見たヌマスギ林谷中湖を見ると、その先にヌマスギ林が見えました。写真を撮りましたので添付します。太平連山はほとんど見えません。三毳山もうっすらとしか見えません。

             

            今朝は、水門上流の写真を撮りました。明らかに谷中湖の水は放流されていません。そのため、谷田川の水の流れの強さが一層際立ちました。

             

            三国橋新三国橋今朝の目的はおととい行けなかった第1水門の合流点を見る事です。南に歩いて行くと、三国橋、新三国橋が大きく見えてきましたので、写真を撮りました。とくに三国橋の下の渡良瀬川は大きな流れになっているのが分かります。

             

             

             

             

             

             

             

             

             

             

             

             

             

             

            薄い雲の上の鰯雲

             

             

             

            道を下りていく途中、北西に青空が現れ、そこに鰯雲が見えましたので、写真を撮りました。

             

             

             

             

             

             

             

            谷田川と池内水路第1水門下の合流点1水門下は川まで急な護岸になっていて、合流点と水門の一部を写すのがやっとでした。写真をご覧ください。とにかく、個々で渡良瀬川(巴波川、思川とすでに合流しています)と池内水路そして谷田川が合流して、さらに4キロ下流で利根川に合流しています。

             

            合流点の写真を撮る前、エンジンをつけた川船が上流にむかって上って行きました。その速さは、私が5才ころ、祖母の故郷、部屋の帯刀のお祭りを見に、悪戸流れから毛塚さんのエンジンの付いた川舟で村の他の人たちと帯刀に行きました。その時期は、まだ巴波川が流れを変えられていなかったのかもしれません。いずれにせよ、そんなことを思い出しました。

             

            駐車場には525分に戻り、ワンちゃんを車に乗せて、526分、帰路に就きました。  高際澄雄

             


            続く梅雨での散歩(7月27日)

            0

              オニグモと月皆様 今朝のワンちゃん散歩は4時10分に出発しました。準備をしているとき、今朝もオニグモが巣の中心にいることが分かりました。昼は隠れているので、夜出てくるようです。写真を撮ろうとしましたが、暗くてシャッターがおりません。それで、一昨日の写真を明るくして、添付します。昨年から、オニグモとジョロウグモが激減しました。以前は夏から秋にかけてオニグモやジョロウグモの巣は、我が家と我が家の周年でたくさん見られたのです。しかし、今は貴重なものとなってしまいました。昆虫が減っているのが原因ではないでしょうか。今は街灯に虫がいません。殺虫剤の影響のように思います。

               

              今朝も梅雨空に覆われ、涼しく、腰塚医院を過ぎた4時15分、エンマコオロギが方々で鳴いていて、まるで秋のようです。219街灯で4時17分、東の空を見ると、雲に薄くなって青くなっている部分はありましたが、朝焼けはまったく見られませんでした。

               

              鳥が最初に鳴いたのは、新町公園東を歩いていた4時20分、南でハシブトガラスが鳴いた時でした。大きな通りに出た4時21分、西でハシボソガラスが鳴きましたが、土手に着くまで、ハシボソガラスが鳴いたのは、この個体の1回だけでした。

               

              繁桂寺のフェンスにカラスウリが咲いていて、花弁を覆う網がよく残っていましたので、写真を撮ろうと苦闘しましたが、暗いため、よく写らず、フラッシュをたくと、真っ白になってしまい、網が写りません。しばらく試みましたが諦めました。

               

              4時30分、繁桂寺の茂みでニイニイゼミが鳴き出しました。

               

              セブンイレブンに着くと、鳥の声がしたので、セグロセキレイかと思いましたが、南でヒヨドリが鳴いているのでした。4時38分になって、山田うどんでせグロセキレイが鳴き出しました。

               

              遊水池会館に近づいた4時41分、南のケヤキの木でカワラヒワが鳴き出しました。やがてアレチマツヨイグサが咲き乱れる歩道分離帯に来ると、今朝も馥郁とした香りが漂ってきました。遊水池会館南のケヤキではニイニイゼミが鳴いていませんでしたが、湿地資料館の林では鳴いていました。

               

              靄に霞む横堤住居跡土手の上に4時47分に着きました。鳥は、ウグイス、ホオジロ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、スズメが鳴いていました。ヨシ原に霧が出ていないか、南に行って確認しましたが、出ていませんでした。しかし、靄が出ていて、遠くは霞んでいました。横堤住居跡付近の写真を撮りましたので、ご覧ください。

               

              北に歩いて行くと、ゴルフ場の西端の草むらからオオヨシキリの地鳴きが聞こえてきました。ゴルフ場の北端に着こうとしていた4時53分、ムクドリが50羽ほど、南から北の住宅地の方へ飛んでいきました。

               

              靄に霞むヌマスギ林ゴルフ場の北端からヌマスギ林方向を見ると、ここでも靄が見られたので、写真を撮りました。そして歩き出すと、反対側からワンちゃんを連れた女性がこちらにやってきます。あわてて引き返し、土手の中段の道に下りて、衝突を避けました。

               

              新町樋管には、そのようなわけで遅れて、53分に着きました。筑波連山はまったく見えず、太平連山も雲に隠れて、大平山全体と晃石山山頂は雲に隠れ、西半分しか見えません。三毳山も靄のためうっすらとしています。少し雨が降り出しました。

               

              土手を下りて、藤岡小学校に向かっていた、57分、ムクドリが住宅の間を飛び、アンテナでキジバトが鳴き出しました。  高際澄雄


              | 1/7PAGES | >>

              PR

              calendar

              S M T W T F S
                   12
              3456789
              10111213141516
              17181920212223
              24252627282930
              31      
              << July 2016 >>

              ★ラムサール湿地ネット渡良瀬

              ワンちゃん(ジャレッド)

              愛犬ジャレッド

              東京のイベント紹介

              selected entries

              archives

              recent comment

              recommend

              The Pelican Brief
              The Pelican Brief (JUGEMレビュー »)
              John Grisham
              ペリカンの住む湿地をめぐる米大統領の陰謀

              profile

              search this site.

              others

              mobile

              qrcode

              powered

              無料ブログ作成サービス JUGEM